木曽生活研究所 「木曽の檜でつくったアロマ材(入浴用)」 KLSL-0020 アロマ 檜 ひのき ヒノキ 檜精油 天然素材 木曽檜 木曽五木 桧風呂 露天風呂 温泉 銭湯 おしゃれ 日本製 木曽の檜で作ったアロマ材
Item Number 24
■Detail -商品説明- 木曽の上松町にある赤沢自然休養林は日本森林浴発祥の地です。
この地域で育った檜の薄片と木曽の檜の精油を組み合わせて入浴用アロマ材を作りました。
お風呂にいれると檜の油分がお湯に溶け出して、ほのかで優しい檜の香りが広がります。
香りのしっかりした化学香料とはまた異なる香りの立ちかた、水を吸って柔らかくなる木の質感など天然素材ならではの特徴をお楽しみいただけます。
PP袋のパッケージに入っているので香りを逃すことなくお届けします。
■Spec -商品詳細- サイズ 約 13 g 素材 檜 / 檜精油 / 不織布 / 綿紐 品番 KLSL-0020 入数 1袋 備考 PP袋入り ■Delivery -配送に関して- ●北海道・沖縄・離島は追加送料がかかります。
注文確認後、送料修正しご案内いたします。
≫送料・配送についての詳細はこちらから ■attention -注意事項- ●お客様都合の返品・交換はお受けしておりません。
→詳しくはこちら ●注文段階では、[送料],[金額変更等]が正しく計算されない場合がございます。
後ほど当店よりお送りするメールにてご確認ください。
●画面上写真と実際の商品の色が多少異なる場合があります。
木曽の檜でつくった アロマ材 (入浴用) 木曽の上松町にある赤沢自然休養林は日本森林浴発祥の地です。
この地域で育った檜の薄片と木曽の檜の精油を組み合わせて入浴用アロマ材を作りました。
お風呂にいれると檜の油分がお湯に溶け出して、ほのかで優しい檜の香りが広がります。
香りのしっかりした化学香料とはまた異なる香りの立ちかた、水を吸って柔らかくなる木の質感など天然素材ならではの特徴をお楽しみいただけます。
PP袋のパッケージに入っているので香りを逃すことなくお届けします。
木曽の檜(ヒノキ) 木曽節に登場する【ヒノキ・サワラ・コウヤマキ・アスナロ・ネズコ】の銘木五種類を木曽五木と呼びます。
木曽は優秀な木材を産出する地で知られていましたが、江戸時代初期の濫伐により荒廃していきました。
そのため、当時木曽の山を管理していた尾張藩による厳しい保護政策が行われ、その際に伐採が禁止された樹木が木曽五木でした。
現在、木曽の山々の多くは国有林となり、素晴らしい美林を形成しています。
木曽の檜の特長は、木目の細かさと美しさ、高い弾力性、ゆがみ・縮み・曲がり・割れの少なさ、優れた耐久性や抗菌性、素晴らしい芳香など多岐にわたります。
日本では建材として最高品質のものとされ、法隆寺の五重塔や伊勢神宮といった荘厳な建築物に使用されていることでも有名です。
木曽の檜の薄片に、木曽の檜から抽出された精油を染み込ませて作りました。
檜の香りはリラックス作用が強く、気持ちをリフレッシュさせて安眠を誘います。
1度使用すると精油がお湯に溶け出しているために香りが弱くなります。
そのため基本1回のみの使用となりますが、使用後にしっかりと日干し乾燥することで、2〜3回ご利用いただくことも可能です。
また、1度使用した後に乾かし、タンスに入れて天然の香りの防虫剤の代わりとしてもお使いいただけます。
木曽生活研究所とは 木曽生活研究所は、「日本の歴史を作った森」と称される自然を持つ、日本の長野県木曽地方において、伝統的な商品をリデザインするブランドです。
この地方の檜(通称木曽檜)は日本の三大美林の1つであり、日本で最も有名な神社の1つである伊勢神宮においてもこの木曽檜が使われています。
この木曽檜を中心に用いて、お風呂用品やキッチンアイテムを展開しています。
■使用上の注意 ※基本1回のみの使用となります。
使用後にしっかりと日干し乾燥すると2〜3回ご利用いただけます。
※天然の素材を使用しております為、木目や色が木により異なります。
※天然素材のため一般的な化学香料に比べ匂いはほのかです。
※塗れたり湿ったままの状態で長く置いているとカビが発生します。
※ヤニが出る事がありますが木が生きている証で不良品ではありません。
納品時にヤニのシミがあるものがございますが、こちらは不良品ではございません。
※商品の色は、画像と実物とでは多少異なる場合があります。
Item Number 24
Review Count |
レビュー件数 |
2件 |
Review Average |
レビュー平均 |
4.5(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
BATH ROOM バスルーム |
Price |
商品価格 |
495円(税込み) |